ジャワ島から出土した古代ガラスビーズ一連です。
大きい粒のほとんどは漆黒色ですが、中粒から小粒にかけては半分以上の粒が半透明の瑠璃色や紫色です(写真参照)。
これだけ大きい漆黒色も珍しいのですが、瑠璃色や紫色の粒は光にかざすと神秘的に美しいです。
写真では全ての色を表現できませんでしたが、実物を手に取っていただければご感嘆いただけると思います。
出土品のため多くの粒に小傷、当り等に因るチップや欠けが見られます。
■商品詳細
■ 全長:55cm サイズ(長さX直径):約4.5X5.5mm(最小)〜13.0X15.0mm(最大) 孔 :1.5〜2.5mm 材質:ガラス 推測原産国:インドネシア 推測製作年代:4〜13世紀頃 蜻蛉玉,トンボ玉神秘的に美しい色!
【2006】ジャワ島出土 漆黒色と半透明瑠璃色丸のミックス丸型ビーズ一連