商品紹介 マダガスカル産セプタークォーツの小さなポイントの原石です。
水晶が成長する過程の途中で、二つの結晶が結合してキノコのような形状になったものをセプタークォーツと呼びます。
日本では「松茸水晶」「キノコ水晶」「冠水晶」などとも呼ばれています。
また、セプタークォーツを直訳して「王笏水晶(おうしゃくすいしょう)」と呼ばれる事もあります。
特殊な成長を経るため珍しくレアな水晶であります。
今回ご用意をしたセプタークォーツは、アメジストがかった結晶と水晶の結合です。
表面に成長の証がよく見られます。
先端の方に小さなレインボーが確認できました。
産地 マダガスカル サイズ 約 18×13×10mm 重さ2.1g 備考 写真と同じ商品をお届けします。
クォーツ 英名:Quartz 和名:水晶(すいしょう) 石言葉:「純粋」「完璧」「調和」 石の意味:開運/気の浄化/祈願達成/併せて持つ他の石の力を高める相乗効果/持つ人を選ばない万能な石/潜在能力を開花させる/調和・統合・強化をもたらす/パワーストーンの浄化/空間の浄化