
【単品販売・粒売り】(ワイヤー通し穴あり)ブレスレットに使用している石と全く同じものです。
(最高品質クラス完全天然石) (AAとかAAAAAってなに??)
●当店商品の品質ランクについて→こちら (天然石という言葉を信じて失敗?!)
●天然石と完全天然石の違いについて→こちら (値段は高くても一流の産地から)
●当店商品の石の産地について→こちら (お店によって石の値段が様々・・・)
● 正しい石の価格について→こちら (ちょうど良いブレスレットが届くか不安…)
●腕サイズの測り方について→こちら (どの石を選んで良いか迷う・・・)
● 正しい石の選び方について→こちらご自身でアレンジをされたい方にお勧め!単品販売・粒売り シトリン(単品・粒売り)
【ブラジル産 最高品質クラス】
※表記は1個あたりの金額です(注文数1点1個)
【単品販売・粒売り】(ワイヤー通し穴あり) ・当店のブレスレット商品に使用している石と全く同じものです。
(最高品質クラス 完全天然石)
【シトリンの効果について】 金運系のパワーストーンとしては、「タイガーアイ」と「シトリン」と「金ルチル」の3種が最もスタンダードで古くから使われています。
この3種は共通した部分も多いですが、特にタイガーアイは「仕事運・能力運・試験運」を高める波動をもっており、シトリンは「金運」という言葉に最も近い性質があり、キャッシュフローを安定させる(収入を増やして支出を減らす)波動があります。
また金ルチルは「財運」という言葉が最も近く、蓄積した財産を増やして、守る性質が強くなります。
「不動産運」「資産運」のパワーストーンとも言われますが、一方で男性が持つ「子宝運」のパワーストーンでもあります。
(子供は財産として宿ります) 日本に流通しているシトリンは90%以上が人工的に過熱(あるいは放射線)で色を濃くしているものであると言われています。
当店のシトリンは採掘をしたそのままの状態(完全天然)のシトリンですので大変希少です。
ただし、色合いは「薄い黄色」です。
(色が薄くても波動や効果は変わりません) 町中のパワーストーンショップで売られているような山吹色やオレンジに近い黄色のシトリンと比べますと色が薄く感じられるかもしれませんが、数少ない完全天然のシトリンですのでぜひ色合いについてはご理解下さい。
シトリンは元々、マグマの熱や地熱によって黄色く色づいた水晶です。
マグマの熱や地熱(天然の熱)と人工的な加熱は、どちらも加熱という点で同じですので、シトリンのパワーストーンとしての特性や波動については実のところ全く同じです。
そのため色が濃いシトリンを装着されたいという方は、わざわざ完全天然のシトリンを使わなくても、人工加熱のシトリンでも全く問題ございません。
天然石の鑑別機関でも、自然過熱なのか人工加熱なのか判別がつかないことが多く、人工過熱をしたシトリンを「完全天然」と判断されることもあれば、当店のように「完全天然のシトリン」(目の前で採掘をしているので疑いがないにも関わらず)人工加熱の可能性ありと診断されることも多々あります。
当店は「完全天然」にこだわりをもって取扱いをしていますので、完全天然シトリンをのみを販売しますが、ことシトリンに限って言えば人工加熱であっても良いのではないかと思っております。
【シトリンが使われている定番ブレスレット商品】 →こちらをクリック(商品ページへ) ・単品の石を組み合わせて、ご自身でブレスレットを制作することも可能です。
制作キッド(シリコンワイヤー修理セット)が必要な場合は単品商品と一緒にお求め下さい。
→修理セット(制作キッド) ・ブレスレットを完成させるために石が何個必要かを調べる場合はこちらをご覧下さい →ブレスレット玉数早見表 ・組み合わせ可能な石についてはこちらをご覧下さい →石の相性表 ・水晶工房で取り扱っている石の一覧表はこちらをご覧下さい →石の一覧表
◆ブレスレット(シリコンワイヤー)の制作を当店に依頼される場合、もしくはステンレスのワイヤーを使ってブレスレットに仕上げる場合は、オーダーメード注文として承ります →
【オーダーメードブレスレット製作ページ】
※シリコンワイヤーとステンレスワイヤーの違いは以下をご覧下さい (通常はシリコンワイヤーでのご注文が多いです) →
【ワイヤーの違い・サイズの測り方】