尺五立(約191cm×61cm) ここ数年、年末になるとニュースなどで、その一年を漢字一字で表現した「今年の漢字」が話題となります。
清水寺の舞台の上で大書された一字を報道でご覧になられた方も多いと思います。
その一字を書かれているのが清水寺貫主・森清範師です。
今回、師の書かれた「南無阿弥陀仏」を入手いたしました。
現品限りとなります。
※桐箱付(表書、蓋裏書あり)
【清水寺貫主 森清範師 略歴】 1941年 京都府生まれ 1955年 清水寺貫主・大西良慶師のもと得度・入寺。
1963年 京都花園大学卒業。
八幡市円福寺専門道場に掛塔(雲水修行)。
清水寺。
真福寺住職。
1979年 清水寺法務部長。
1988年4月 清水寺貫主。
北法相宗管長就任。
現在に至る。
中国人民大学法学院客員教授