ヒマラヤ水晶丸玉の特徴 産地の特別性:ヒマラヤ山脈という世界屈指の聖地で産出される水晶で、標高の高さと厳しい環境ゆえ、採掘量が限られています。
自然な風合い:完全に透明なものから白濁やインクルージョン(内包物)を含むものまであり、まるで霧に包まれた山の情景を内に秘めているかのよう。
波動の高さ:他の水晶に比べて非常に繊細かつ高い波動を持つと言われ、深い瞑想や空間の浄化に使われることが多いです。
主なパワー効果 空間の浄化と気の調整:風水的に「場の中心」に置くことで、気の流れを安定させ、四方に浄化されたエネルギーを届けます。
内なる静寂と安心感:心がざわついた時に触れることで、自然と呼吸が深くなり、心に静けさが戻るとも。
霊的な成長と直感の強化:サードアイチャクラやクラウンチャクラに働きかけ、深い気づきと洞察力を導くともされます。
おすすめの浄化方法 太陽光での浄化・・・朝日を20〜30分浴びさせることで、光のエネルギーを取り込みます。
直射日光は避け、やさしい光が理想。
月光での浄化・・・特に満月の夜に窓辺へ置くことで、感情の浄化と波動のリセットに有効です。
セージや香での浄化・・・白檀やセージの煙にくぐらせることで、空間と石のエネルギーを同時に整えられます。
ヒマラヤ水晶 丸玉 清浄なる叡智、ヒマラヤの息吹を宿す珠 ヒマラヤ山脈の奥深く、聖地の静寂と大自然の鼓動を纏って生まれたヒマラヤ水晶。
その丸玉は、地球の根源的なエネルギーと宇宙の叡智を融合させる、まるで光の結晶のような存在です。
透明感あふれる輝きの中に、霧のようなインクルージョンが浮かぶこともあり、それはまるで雲が山々を包む神秘的な光景を宿しているかのよう。
手のひらにのせれば、心の奥深くまで浄化され、静寂と安心感が広がります。
風水的にも「場の浄化」や「気の調和」に最適。
空間の中心に配置することで、四方にエネルギーを流し、人・物・空気すべての調和を図る力があるとされます。