水晶 彫刻 大黒様 (スモーキークォーツ) No.90

水晶 彫刻 大黒様 (スモーキークォーツ) No.90ショップ:神棚 神具 製造販売 伊勢 宮忠

価格:61,600円(税込)

ショップで詳細を見る

お気に入りに追加する
前に戻る
大黒様(だいこくさま)は、日本で広く信仰されている福の神で、「七福神」の一柱としても知られています。
もともとはインドのヒンドゥー教の神「マハーカーラ(大黒天)」が起源で、仏教を通じて日本に伝わり、独自の神格へと変化を遂げました。
大黒様は袋を背負い、打ち出の小槌を手にした姿で表され、米俵の上に立つことが多いです。
これらは「富」「食」「豊穣」「福」を象徴し、特に商売繁盛や金運上昇を願う人々から厚く信仰されています。
元々は台所の神や農業の神としても信仰され、五穀豊穣をもたらす神様でもあります。
特に農村部では、田の神や恵比寿様と一緒に祀られることも多く見られます。
優しい笑顔や、豊かな食を象徴する姿から、家庭内の平和や子孫繁栄の神としても親しまれています。
スモーキークォーツ(Smoky Quartz)は、クォーツ(水晶)の一種で、茶色から黒にかけてのスモーキー(煙のような)な色合いが特徴の鉱物です。
スモーキークォーツの色は、自然放射線によってアルミニウムを含むクォーツの結晶が変化したことで生じます。
その落ち着いた色調と神秘的な雰囲気から、装飾品やヒーリングストーンとして人気があります。
スモーキークォーツは、心を落ち着かせる「癒し」と「安定」の石とされています。
ネガティブな感情やエネルギーを浄化し、地に足をつけた冷静な判断力を高めるとされ、ストレスや不安を和らげたいときにおすすめのパワーストーンといわれています。

■サイズ(約・mm)幅52×奥行38×高84
■重量(約・g)203
■材質天然石(スモーキークォーツ)
■お手入れの方法クラスター、ホワイトセージ、音叉、太陽光、月光、浴水が良いと言われています。

■替え時・処分の方法浄化後お塩で清め、不燃物として処分してください。
こちらの商品は一点もので、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。
商品写真の色合いは、お客様がお使いの情報端末デバイスの環境により若干異なって見える場合がございます。
水晶 彫刻 置物 カービング 大黒様 大黒天 マハーカーラ スモーキークォーツ スモーキークオーツ クリスタル 天然水晶 パワーストーン 天然石

ページトップへ