ヒマラヤ山脈にいた古代の民族はかなり厳しい環境の中で生活をしていました。
彼らは身近に在るものや動物、神様に敬意を表し、表現するために木珠という木の化石にそれらを描きました。
水の神様の絵も古代に描かれた紋様とは思えない、独特かつ繊細で表現しています。
水神木珠はギャンブル、投資によって仕事などの固定収入ではなく、突然お金が湧き出るように、!そんな豊かな生活ができるように導いてくれると云われています。
※木珠は一つ一つ手作りの為、サイズが実物と1〜3mmほど異なる場合がございます。
※画像と同品質の商品になりますのでご了承ください。
邦堤木珠(ほうだいもくじゅ)とは… アジアの古代民族が代々受け継いだ宝物です。
ヤシの実の化石を天珠同様の技法を用い、護身用として身につけていたそうです。
木珠は五行説の中の「木」にあたり、植物から形成された化石ですので、大地からのエネルギーが凝縮され、木独特の暖かみを感じられます。
天珠を超えるパワーを持つと云われる木珠を是非体験してください。