物凄い濃い焼き込みでぱっと見で高品質だと解ります。
天珠の色味が独特で白と赤と茶色が混ざった高級感ある風合いです。
光に充てても全く透けません。
よく見ると解りますが、通常の九眼とは違う点があります。
実は、階段のような紋様が右下がりになっていて通常の九眼紋様の逆になっているので、「逆九眼天珠」と言われています。
列記とした古代老天珠から伝わる古い紋様なので、最近作られた紋様ではありません。
歴史と共に格式高い素晴らしい逆九眼天珠をご堪能してもらえればと思います。
もちろん、一点物です。
天珠の風合いを出す馬蹄痕や刀傷は丁寧に手作業で磨かれて作っています。
※画像の商品をお送りさせて頂きます。
※台座は付属しません。
※多少の欠け、へこみがある場合がございますので、ご理解の上お買い求めくださいませ。
▶ ▶ 『九眼天珠』の商品を探す ▶ ▶ セミオーダーデザインを探す