
ブルーアゲート(Blue agate) のビーズパーツです。
天然石を加工したものです。
ブレスレット・ネックレス製作、ピアス製作などにお勧めです。
商品番号:barb4 素材:ブルーアゲート(Blue agate) 商品名:丸玉ビーズ サイズ:約4mm 1ラインの長さ:約40cm前後 注意事項
※粒によって大きさにバラつきあるものもあります。
※連売りのため、割れ・欠け等のある粒・金色が薄い粒・天然由来および加工時に発生した傷・ヒビ・欠けなどが含まれている場合があります。
※入荷時期により、色味が画像と若干異なる場合があります。
予めご了承くださいませ。
アゲート各種
■AGATEVARIOUS
■石言葉:金運・勇気・行動力・対人トラブル誕生石:サードニクス8月誕生日石:オニキス4月11日サードニクス1月25日モスアゲート8月31日<鉱物データ>1.硬度:比重モース硬度6.57比重2.622.642.結晶:六方晶系(潜晶質)3.成分・種類:化学式成SiO2 縞瑪瑙(しまめのう、英名:オニックス、オニキス、onyx)平行な縞状模様があるもの,黒色と白色がきれいに層状になっているものは、古くからカメオ細工の材料として用いられている。
紅縞瑪瑙(べにしまめのう、英名:サードニクス、sardonyx)縞瑪瑙の一種で、縞目が紅色と白色に彩られているもの。
8月の誕生石とされている。
縞目のない赤色あるいは橙色のものはカーネリアン(紅玉髄)と呼ばれる。
苔瑪瑙(こけめのう、英名:モスアゲート、mossagate)内部に緑泥石か類似の結晶を内包していて、研磨すると苔状の模様が現れるもの。
模樹瑪瑙(そうじゅめのう、英名:デンドリティックアゲート、dendriticagate)または、樹木瑪瑙(じゅもくめのう、英名:ツリーアゲート、treeagate)苔瑪瑙の一種で、内包する結晶が樹枝状(シダのような模様)に現れたもの。
水入りメノウ(英名:ウォーターフィルドアゲート、waterfilledagate)空洞中に液体の水が含まれるもの。
中に入っている数万年前の水は不老長寿の水、万病に効く万能薬、霊力アップの薬ともいわれる。
光にかざしたり振ってみると水が入っているのがよくわかる。
4.産出地:ドイツ、ブラジル、チェコのボヘミア地方5.色:非常に薄い水色から濃い水色6.性質・特徴:瑪瑙という日本名は、石の外観が馬の脳に似ているためつけられた。
英語のagateは、ギリシア語のachatesに由来し、これはイタリア・シチリア島のAcate川(現名はディリッロ川)で発見されたためである。
古代ペルシアの占師は台風をよけるために使用したとされ、またビザンチン帝国ではアゲートで出来た器を収集するのが盛んであった。
比較的安価な石である。
微細な石英(quartz水晶)の結晶が集まってできたもので、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水から形成される。
打ち砕くと鋭利な割口が出来る事から、太古の時代には世界中で石器の材料に使われ、ローマ時代は硬くて繊細な線や溝が彫れることから、カメオや印章に使われた。
アメリカでは結婚12年或いは14年目の守護石とされている。
硬度がガラスより高い為、装飾品として利用できない石は工業用研磨剤として利用されている。