◆重さ:9 g
◆大きさ:約 34x20x10 mm ◇産地:Kilosa,Dodoma,Tanzania
※商品は1点ものです。
写真の商品をお届けします。
一般的にはホワイトラブラドライトで出回っていますが 厳密にはアルバイト(曹長石)とオリゴクレース(灰曹長石)が 層状に重なっており、それぞれの屈折率の違いが ブルーシラーが発生する原因になっています。
ペリステライトは天然石市場において、そのほとんどが 「ブルームーンストーン」という名前で販売されています。
ムーンストーンはKalSi3O8 、ラブラドライトはCaAl2Si2O8、 ペリステライトはNaAlSi3O8なので、別種です。
ブルームーンストーンはすでに鉱山が閉鎖し、産出されないため よく似た青いシラーが見られるペリステライトやホワイトラブラドライトが ブルームーンストーンとして販売されています。
ペリステライトは当初、あまりにもムーンストーンと似ており、 詳しく検査を行ってみるまで、ブルームーンストーンとも ラブラドライトとも違う新種であることが分からなかったのです。
ペリステライトは、白~半透明の地色に、神秘的なブルーやホワイトの輝き(ペリテリズム)が見られる、とても美しい天然石です。
この石の輝きが、鳩が首を動かす時に見られる光沢と似ている事から、ギリシャ語で鳩を意味する「peristera」という言葉に由来して名付けられたといわれています。