アメリカ・アリゾナ州シャタック鉱山から産出されたことから「シャッタカイト」と名付けられました。
銅の二次鉱物から形成され、クリソコラ、キュープライト、テノライト、マラカイト等を含む鉱物になり、濃い青色の部分がシャッタカイトです。
見た目が非常に美しくスピリチュアルな石として、古来から占いや占星術などにも使われてきたと言われています。
ヒーリングストーンとしても非常に人気が高い石ですが、鑑別を行いますと鉱物名と宝石名で「シャッタカイト」とは出ることが少なく貴重な石としても知られています。
鉱物名と宝石名で「シャッタカイト」と名乗るには相当量のシャッタカイトが含有している必要があります。
シャッタカイトの含有率が低い場合は他の鉱物名や宝石名(例えばクリソコラ等)となるのでご購入される際は鑑別書が付属するお品をお薦めいたします。
【お写真に写っている商品を発送致します】 産地 アメリカ アリゾナ州 シャタック鉱山 粒径 約12.4mm12.8mm 重量 約46.84g 腕周り 約165mm 本品は二次酸化銅鉱物で色々な鉱物が混ざり合うため、原石内部には微少な空洞が多数存在し、ビーズ加工する事でその空洞が表面に現れやすいです。
これを原石由来のクラック・傷と呼び、ビーズ加工された場合の天然石の特性となります。
本品にも原石由来のクラックが微量にございますので6枚目のお写真でご確認下さい。