北海道 旭川市 神居古潭 原石 神々の住む場所 市場流通は極めて限定的 カムイ コタン かむい こたん

北海道 旭川市 神居古潭 原石 神々の住む場所 市場流通は極めて限定的 カムイ コタン かむい こたんショップ:True Stone

価格:107,800円(税込)

ショップで詳細を見る

お気に入りに追加する
前に戻る
北海道 旭川市 神居古潭 神居古潭(カムイコタン)とは、北海道旭川市の石狩川沿いに位置する峡谷であり、その名はアイヌ語の「カムイ・コタン」(神々の住む場所)に由来しています。
この地はアイヌ民族にとって特別な聖域であり、神々が降り立つ場所、または神が宿る地として古くから崇拝の対象となってきました。
その名前からも分かるように、神居古潭は単なる地名ではなく、自然と神聖が結びついた信仰の場でもあったのです。
アイヌ文化においては、山や川、岩、風といった自然のあらゆるものに「カムイ(神)」が宿ると考えられており、神居古潭はその中でも特に神聖な地として知られていました。
石狩川が流れ込むこの地には急流や渓谷、奇岩が点在し、太古より人を寄せ付けない神秘的な雰囲気をたたえています。
そのためアイヌの人々はこの場所に畏敬の念を持ち、儀式や祈りの場として用いていたとされます。
現在でも「神居古潭」という名に宿る精神性は、日本における自然崇拝やアニミズム的信仰のひとつの象徴とも言えるでしょう。
この地から採掘される天然石、いわゆる「神居古潭石」は、主に変成岩の一種であり、主成分は角閃石や輝緑石とされます。
地質学的には変成作用を受けた岩体であり、深緑から黒にかけての色合いと、滑らかで光沢のある質感が特徴です。
表面にはまるで墨を含んだような深みのある黒緑が浮かび上がり、光の当たり方によって繊細に表情を変えるその様子は、自然と精神性の融合とも言える芸術的な美しさを放っています。
神居古潭石は、かつてアイヌの人々が用いた「まさかり」や装飾品の素材としても利用されていたと伝えられており、彼らの暮らしと深く関わってきた天然資源でもありました。
また、明治以降の日本人入植とともに、鉄道の神居古潭駅(現在は廃駅)や橋梁の建設など、開発の歴史も加わり、この地は文化的にも多層的な意味を持つ場所となっていきます。
現在では、神居古潭は観光地としても知られており、自然景観の美しさに加え、歴史的・文化的背景を感じさせるパワースポットとして、多くの人々が訪れています。
秋には紅葉が峡谷を彩り、石狩川の流れと共に日本の原風景のような景色が広がります。
また、神居古潭石は日本銘石協会にも登録されており、その芸術的な価値と歴史的背景から、天然石愛好家やパワーストーン愛用者の間でも高く評価されています。
神居古潭石が採れる場所は、北海道旭川市の南部、石狩川沿いの「神居古潭峡谷周辺」です。
この地域は「神居古潭帯(Kamuikotan metamorphic belt)」と呼ばれる、非常に古い地質構造を持つ変成岩地帯に属しており、石は主に緑色片岩やグリーンストーンとして形成されます。
旭川市の中心部から南西へ約20kmほどの場所に位置し、国道12号線や旧函館本線の廃線跡(旧神居古潭駅)など、歴史的・地理的な要素も豊富です。
しかしながら現在では、自然保護の観点から現地での採石は基本的に禁止または制限されており、新たに採集することはほとんどできません。
そのため市場に流通する神居古潭石の多くは、過去に採集された原石の在庫や古いコレクションから再加工されたものであり、流通量は年々減少しています。
ごく稀に個人所有の未加工原石が出回ることもありますが、そのような石は非常に希少で、天然石市場でも高い価値がつけられています。
このように、神居古潭という場所と、そこから生まれる神居古潭石は、単なる観光名所や鉱物資源ではなく、日本の自然信仰、地質学的遺産、そしてアイヌ文化という多重の歴史を宿す「語る石」そのものなのです。
一つ一つの石には、神々とともに生きた人々の祈りと記憶が宿り、現代にその静かな声を伝え続けています。
本品は、その神居古潭でかつて採集された貴重な天然石の原石。
現在では自然保護のため採集が制限されており、新たな入手は極めて困難となっている希少石です。
表面には、墨を溶かしたような黒緑色の艶やかな光沢が広がり、手に取る角度によって深みある表情を変化させます。
ひと目で「ただの黒石ではない」と分かる、神秘と重厚感を湛えた存在感。
自然光の下ではうっすらと緑のニュアンスが浮かび上がり、まるで岩肌に宿る記憶が語りかけてくるかのようです。
観賞用としても、また精神的なシンボルストーンとしてもおすすめの逸品。
神居古潭石は、アイヌの人々にとって“神が宿る石”として儀式や祭具にも用いられてきました。
その力強くも静謐な気配を、ぜひお手元でご体感ください。
専用台座が付属します。

【お写真に写っている商品を発送致します】 産地 北海道旭川市 神居古潭 縦 約10.5mm 横 約176mm 厚さ 約95mm 重量 約3080g 宝石鑑別書ブログ True Stone 天然石の真実

ページトップへ