カイヤナイトは和名を藍晶石(らんしょうせき)と呼び藍色(暗い青色)の天然石です。
"Kyanite"の語源は古代ギリシャ語の"κ?ανο?"(kyanos/cyanos)に由来します。
特徴は暗い青色・シラーの輝き・薄い結晶が重なりあって産出される事です。
その結晶軸は縦と横で硬度(モース硬度 47.5)が著しく異なり、特定の方向に割れやすかったり、剥がれやすい性質があるため、加工や研磨が非常に難しい天然石です。
(これを劈開性(へきかいせい)と呼びます) これらの事からビーズ加工も然りでどうしても凹みや若干変形した球体となりますがカイヤナイトのシラーは健在で美しい輝きを見せてくれます。
カイヤナイト1粒売りです。
※ビーズの下に写っているロンデルはビーズを固定するために使用している物で付属しません。
ビーズのみをお届けします。
産地 ブラジル 粒径 約8mm
※天然石を研磨し加工しているため、クラック、インクルージョン、ビーズ表面にくぼみ、傷等がございます。