約4,000万年前の太古の虫がインクルージョンする北欧リトアニア産のバルティックアンバーで、バルト海で採れることからシーアンバーとも言われています。
お写真では虫が平面に写っていますが10倍ルーペで観察すると3Dのように虫が浮かび上がり、お写真とは比べものにならない、まるで生きているような存在感にきっと驚かれる事でしょう。
日本彩珠宝石研究所による鑑別書が付いた虫入り琥珀です。
素材名 天然琥珀 宝石名 虫入り琥珀 天然琥珀で太古の虫が内包するのが鑑別書から読み取れます。
琥珀は加熱する事で色が濃くなりますが「虫入り琥珀」の色を濃くすると虫が見えづらくなるので通常行われる事はありません。
本来ですと「琥珀の色を濃く」では無く、「色を薄く」した方が虫の確認には向いているので、何故、加熱処理が行われたかは理解に苦しむ行為で必要のない無い無駄な処理は辞めて欲しいです。
本品は太古の虫が1匹内包する琥珀ペンダントトップです。
虫自体は小さいですが琥珀は縦47mm(バチカン込み)とビッグサイズ。
宝石鑑別書も付いているので安心してご購入下さい。
【お写真に写っている琥珀を発送致します】 バチカン シルバー925ロジウムメッキ 産地 リトアニア 縦 約37mm(バチカン込み47mm) 横 約21mm 厚さ 約11.8mm 重量 約5.32g
※天然化石の琥珀を研磨し加工しているため、クラック、インクルージョン、くぼみ、欠け、傷等がある場合がございます。
最新ブログ リトアニア直輸入 天然バルティックアンバー VS ブレストアンバー(圧着加工琥珀)「模造石」 「バルティックアンバー 鑑別書が届きました」の小話はこちらをクリックお願いします。
「北欧リトアニア 海琥珀 バルティックアンバーが届きました」の小話はこちらをクリックお願いします。
「太古の虫入り琥珀 アンバーを鑑別しました」の小話はこちらをクリックお願いします。
True Stone 天然石の真実