K2 ムーンクォーツ ブレスレット 11.8mm-12.3mm カラコルム山脈 K2 パキスタン ヒマラヤ パワーストーン 天然石 原石

K2 ムーンクォーツ ブレスレット 11.8mm-12.3mm カラコルム山脈 K2 パキスタン ヒマラヤ パワーストーン 天然石 原石ショップ:True Stone

価格:19,800円(税込)

ショップで詳細を見る

お気に入りに追加する
前に戻る
K2(ケイツー) パキスタン北部カラコルム山脈にある世界第2位の高さを誇る山で、K2という頭文字はKarakorum No.2、つまりカラコルム山脈測量番号2号を意味します。
世界第2位の高峰であるにも関わらず、人里から遠く離れた奥地にあるため、19世紀末まではほとんど人々に存在を知られることもなく、名前さえもありませんでした。
イギリス統治時代のインド測量局(en:Survey of India)のトーマス・ジョージ・モントゴメリーが1856年からカラコルム山系の測量を始めた際に、南方210キロから測量した特に標高が高い山々にカラコルム(Karakorum) の頭文字「K」を取って順に、K1、K2、K3、K4、K5と測量番号を付けました。
その後、K2以外の山には、新たに名前が付けられたり、現地の名前が採用されたりしましたが、K2だけは測量番号がそのまま山名に残った珍しい山です。
K2ムーンクォーツの特徴で「若干青みがかった」と表現される事がありますが、実際は光の加減や映り込みで青く見えるように思えます。

※上記は私がムーンクォーツを見てきた感想で本当に青いムーンクォーツがあるのかもしれません) お色は透明度の高い乳白色をしていて水晶内部にはクラックが入ります。
原石は結晶ではなく塊状のうえ、乳白色なので透明度が悪く原石で販売される事はありません。
今回のようなラウンド加工された状態での販売となります。
ラウンド加工で透明度が増し水晶内部があらわになる事でムーンクォーツ独特の乳白色が確認できるようになるのです。
本品はムーンストーン(長石)に色合いが似ていることから「ムーンクォーツ」という名前で流通しているようです。
お写真5枚目がK2の地図です。
人が近づくことも難しい山で採掘されたK2ムーンクォーツが日本に居ながらにしてネットで購入できるのですから良い世の中になったものだと思います。
サイズ調整承りますのでお気軽にご相談下さい。
(有料になりますが粒の追加も出来ますし、無料で小さくも出来ます。
余った粒は商品と一緒にお届けします)
【一点物】お写真に写っている商品を発送致します 産地 パキスタン K2 粒径 約11.8mm12.3mm 重量 約42g 腕周り 約168mm
※天然石を研磨し加工しているため、クラック、インクルージョン、くぼみ、傷等がある場合がございます。

ページトップへ